達成感とバトルシティーとストライカーズ1945

9月は「バトルシティー」をプレイして過ごした。3DS版。

store-jp.nintendo.com

Switch版が安いのでお勧めです。オススメ?

遊び始めた理由は、とにかく8月から忙殺の上に、9月からさらに忙殺が重なり、まともな判断力が削りに削られたから。だったら休め、とわかっているけれども、そういう時には、休んでいても、アタマの中で考えちゃうので、残り少ないリソースを食いつぶして、そのうえでアタマをすべてを埋め尽くすような、クスリが必要なのだ。

というわけで、手元にあったバトルシティーを遊んでました。

面クリア、固定画面、シューティング、クリア条件が敵の殲滅のみ、面が進んでもそんなに変化がない、といいことづくめです。強烈な繰り返しですね。固定1面のゲームは遊びやすいので、こういうときとか、ちょっとした自尊心の回復とかの時に重宝します。ましてやバトルシティーは、ルールを知っているし、ボタンは十字キーと1つしか使わないしで、操作も簡単。本当に素晴らしい。

とはいえ、今回は結構遊び続けているので、発見があって、それも相まって、プレイし続けている。今なお進行中だ。

要はカンケリのルールで、画面最下部中央に配置された司令部が敵に破壊されるとゲームオーバーとなる。残機がなくなってもゲームオーバーだけれども、司令部陥落はどれほど残機があっても、ゲームオーバー。

市街戦の跡かのような、迷路になったステージを当然のように移動の遅い戦車で進む。ここまで攻め込まれたらもう敗戦だと思うんですが、有利な講和条件を引き出すためか、司令部を守りながら、攻め来る敵を倒し続けるしかないのだ。

昔、昔に遊んだときは、考えもしなかったのだけれど、ステージの迷路構成がとても考えられていて、どのように移動するか、敵はどこにいるかを常に見続けなければならない。移動が遅いので、判断を間違うとあっというまに司令部が陥落するのだ。

序盤ステージだと、敵戦車の動きは無駄が多い。迷路にハマっていく。基本戦略は、迷路に誘い込んで、待ち伏せし、破壊となる。待ち伏せとはいえ、それに集中すると、すり抜けていった敵が司令部を陥落させる。中盤くらいから、敵戦車の動きが明らかに変わって、司令部を的確に狙い始める。遠距離砲撃で司令部を落としたりするし、高速戦車はすっとばして一直線。とにかくこいつになんど司令部を落とされたか。

もうひとつが、4発撃ち込まないと倒せない重戦車。動きは遅いのだけれど、最短距離で確実に司令部を落としに来る。4発撃ち込まないとだめなので、こちらは撃ち負けて、悠々と司令部を落とす。

という感じで、毎回、毎回、悔しい思いをしています。成長がない。移動が遅い戦車戦が手軽に楽しめるのでおすすめです。

 

次々面が進められるのが単純に面白い。「ストライカーズ1945」とおんなじです。ストライカーズは1面がだいたい2分くらいですもんな。RPGでストーリーの進み寄り、「今レベルいくつ?」と友達と話すのと同じです。「何面まで行った?」ですよ。

 

そして私は今日もバトルシティーを進めるのです。戦車道。